【お問い合わせ専用電話です
業者からの勧誘電話お断りします】
AM10:00〜PM19:00(日・祝日定休)
今日で32日間雨の降らない日が続いていますよ〜^^;
お肌もかなりの乾燥です。
顔だけでなく体の乾燥にお悩みの方も多いはず。
コタツに入っていることもかなりの水分を失っていきます。
暖房の温風に当たると肌の水分を奪います。
夜、敷き毛布を入れている方も、夜中にのどが乾きませんか??
24時間として肌は乾燥気味というわけです。
乾燥した肌にやってあげたい色々〜♪
こまめな水分補給・・・寒いことで水分をとる量が減っていませんか?デメリット→代謝が悪くなる・肌の乾燥など
カルシウム・マグネシウムを積極的に摂取すること・・・肌が乾燥してかく。イライラするとかゆみは倍増。さらにかきむしり、かき壊したところが炎症を起こし色素沈着を起こす。デメリット→しみ・あとに残る
女性には永遠にカルシウム・マグネシウムは必要ですね^^BIOLABサプリメントはゴマなどを粉末にした食べ物。サプリメントを集中的・効果的に取り入れる事で乾燥が和らぎます。
身体や顔をごしごし石鹸で洗わない・・・人間には皮脂膜を自然に作る機能が備わっています。皮脂はバランスよくあるのがいいので、界面活性剤の沢山入った石鹸で皮脂膜をとり過ぎないようにします。朝の洗顔も冬場は必要ありません。乾燥するのに、ある部分は皮脂が出る・・という方は皮脂バランスが悪い証拠です。
乾燥しているときは、油分(美容オイル美容クリーム)よりまず水分(化粧水)をたっぷり肌に・・・肌には水分の多いものから順番につけていきます。朝・晩のコットンパックは今時期必須?!
定期的なサロンケア・・・つきに1~2回の定期的なサロンケアは、セルフケアでは出来ない栄養パックで肌に水分を蓄える力をつけたり、潤いをたっぷり与えることが出来ます。
冬に必須のマスクイドラタント ヌリサン!!点滴パックと呼ばれた即効肌回復パック。
お試しください^^v
BIOLABをご利用いただいているお客様!ご愛用ありがとうございます^^
使う日にちが増えるほど、肌の質がよくなっていることが日々実感していただけるBIOLAB♪
さて、やっと紅葉が綺麗な季節になりました!
今年も、曽木公園の紅葉を見に行こうかとおもっている私です^^
気温の差があるほど紅葉は綺麗ですが、お肌は厳しい環境にさらされてますよね。
というか、日本は四季という素敵な季節がいくつもある分、肌環境には少しきつい^^;
ですが、自分の肌をよく知って、季節に合わせて適切なケアが出来ていれば大きなトラブルは回避できますよね。
冬に必須のケアは・・・
この3つを段階を踏んでコツコツしていくことで、来年の春・夏、環境の変化に耐えられる肌が出来ていくのです。
セルフケアにひと手間
BIOLABのクレンジングをした後、週に1回〜2回洗顔クリームで余分な角質を落とす工程を一つ加えます。汗をかかなくなるとターンオーバーの遅れとともに角質を溜め込みやすくなっています。
落ち葉のように、肌に枯葉を何層にも溜め込んでいるのと同じことになっていて、それを掃除すると、その後に化粧水が肌の奥までよくよく浸透していきます^^
水分を無駄なく肌に届けたら
BIOLABの化粧水、私は毎日朝晩のコットンパックは欠かせません^^しっかり肌が冷えていると肌に水分が入り込んだ証拠!その後、BIOLABの中でアンチエイジングに欠かせない「マスクイドラタント ヌリサン」これは、点滴パックとも言われている肌に栄養をあたえるパックになります。
くすみの改善、ケアなの開き・汚れが気になるときは速攻10分で綺麗になります^^
ヌリサンの使い方
こちらを顔全体に塗り、ラップで覆い10分置きます。その後、もう一度化粧水とホゴクリームで仕上げ。以上です。超簡単^^
まさに、自宅でサロンケアです^^
年末・・・サロンに、忙しくて行けそうにない・・・休みが合わなくて・・・という方!
こちらのヌリサンパック1本自宅にあればもう大丈夫ですよ^^
夏はお化粧することも一苦労ですね・・・
せっかく完璧に仕上げてもすぐ汗が吹き出てくる。
お化粧前に、一工夫してみましょ♪
前回、セミナーに参加したときに仕入れてきたなるほど〜な情報です!!
ファンデーションを顔につける前に、化粧水や乳液、日焼け止め、化粧下地を顔につけて準備をしますよね〜
活用するのは、化粧水を含ませたコットン!
これで、首の前部分 血管の通っている部分があるのがわかりますか?
そこを、パタパタと冷やしてみてください。
顔に冷えた血液を送ることで汗をかきにくくします^^(汗をかかないわけではありません・・・あしからず。)
保冷剤をタオルで巻いて、首筋を冷やしてみるのもいいかもしれませんね〜
私は、暑い日の朝のお化粧の時は保冷剤を近くにスタンバイさせています^^
どうでしょ〜か。一度お試を〜♪
本格的な夏♪
お肌には紫外線が降り注いでしますね〜。
毎日コツコツが、綺麗の近道!
隙間時間を使ってケアをしましょうね〜^^
コットンに、化粧水をたっぷりとって3枚~4枚に裂きます。
肌にペタペタッとはりローションパックをします、(3分~5分)
ローションパックにはなるべく大き目のコットンが向いていますよ。
肌がしっかり冷えて、水分が肌に届いたら 乳液(夏は・・・)で蓋をします。
☆そこで、ポイント!!!☆
コットンは、一度濡らししわにならないように手のひらで挟むようにして絞ります。そこに、化粧水を染み込ませる。
すると、しっかり肌に化粧水が乗りますよ^^
ドライヤーを掛けている間だけ・・・とか、お風呂掃除をしながら・・・etc
ながら美容をしてみましょう。
そんなことしている時間がない!ということもなくなります。
日焼けした肌には、しっかり水分を与え冷やし、乳液でしっかり蓋をして保護してください。
毎日、朝晩2回が理想。
夏こそ、保湿が合言葉♪^^
人間が生きていくことに必要な空気。酸素ですね^^
それはとても重要な役割があります。
私たちは、1日平均約500ℓの酸素を取り入れていますよ
そして、体内に取り込まれた酸素の中で1%〜5%が活性酸素というものになります。
活性酸素ってどんなもの??ですね・・・
それは、体内で細菌やウイルスを殺菌してくれたり、細胞内の老廃物を処理してくれたり、血液の循環を良くしてくれたりしています。
想像するとなんとなく うんうんと、わかる気がしますね^^
けれど、大気汚染や食品添加物、紫外線、ストレス、電磁波ets人間の身体に悪い影響を及ぼすものが増えています。
それにより、体内の活性酸素も増えているのです!!!
増えたらいいんじゃない?と思うところですが・・・
余分な活性酸素は、細胞の一つ一つを壊す原因になっているのです。
お肌のケアを、外からのケアだけに着目している方はまだまだ沢山いらっしゃいます。
しかし、人間の体を作る一つ一つの細胞が元気であれば、自然にお肌も綺麗でいられるのはわかりますよね。
そのために、食事を見直しましょう!そして紫外線対策。
活性酸素から身体を守る仕組みがあります。
それは、スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)です。
これは、人間の細胞一つ一つに元々持っている物。
そして、植物や栄養素からも補うことができます^^v
メロン・キノコ類に多く含まれているそう。
食物繊維は、腸内をお掃除もしてくれます。
腸のきれいな方は、お肌も綺麗といいますし、皆様も意識的に食事をしてきれいになりましょ〜^^
お家にあるもので簡単にケアをしますよ。
ハチミツ!
これは、ずいぶん使ってなくて固まったものを再利用^^
もちろん食べてくださいね。けど。使い切れなければ、こんな使い方ができます。
☆精油を3~5滴&ハチミツ大1〜2をよく混ぜて お風呂に入れるだけ。
薄着になるからひじのカサカサ・膝のくすみがきになりまねんか??
☆天然塩大1&ハチミツ大1を混ぜて・・・ひじなどに塗りラップで覆います。お風呂でやる場合はそのまま放置。洗い流す前にやさしくクルクルマッサージ♪
口びるにも、ハチミツを塗ります。そしてラップで覆いますよ〜。
お家で簡単リップパックです^^
保湿効果にすぐれているハチミツは食べるだけでなくボディーケアにも最適です〜♪
お試し下さいね。
1年で最も肌の明るい季節は・・・そう!春です。
今年はお花見もゆっくり楽しめそうな予感^^
しかし、無防備に肌を太陽にさらすのはとっても危険!気温が上がって皮脂も出やすくなるし・・・
それに、花見といえばお酒ですよね・・・
お酒を飲まない方は・・・あま〜いお団子でしょうか?
今上げた、いくつかのキーワード。
甘いもの、お酒、皮脂、太陽・・・
どれもこれも後々のアフターケアーをしっかりして、なかったことにしちゃいましょ♪
シミを作らない!増やさない!ハリとつやを取り戻す!・・・と、サロンでは良くお話しするのですが、肌トラブル改善には、85%以上は口から食べる栄養が大事。
その次に、使用する化粧品、ケア方法の間違いを直すこと。
アルコール、これも糖分。米、これも糖分。あま〜いお団子、これも糖分。
主食が米の日本人は、糖分は毎日食べています。
それを代謝させる為には、ビタミンB郡をしっかりとってください。うなぎやレバー!
そしてビタミンC、これは驚いたけでも壊れてしまうもの、タバコを吸う方とかストレスが多い方も壊れます。
外から帰ったら、お化粧を落とし1からやり直すくらいの意気込みも大事^^
フェンデがーションは夕方というより昼には酸化した汚れとなり、さらに、汗や皮脂が空気中の汚れを引っ付けて見えない汚れが顔中についています!!
酸化した皮脂は、小鼻の周りなどの炎症を起こし赤くなり毛穴を広げます。
そうなったらもう治らないに等しいです。
そこに、またファンデーションという汚れの元を埋め込むと、また、広がる・・・この悪循環・・・
なので、やっぱりお昼に化粧直しを是非してください!!できればクレンジングから・・・
それがむりなら崩れた部分だけでも化粧水などでふき取り基礎のケアをしてファンデーションを!
紫外線予防してくださいの前に、この季節はしっかりお化粧直しがオススメです^^
BIOLABの中から 冬のセルフスキンケアにオススメの1品は・・・・・
マスクイドラタント ヌリサン
通称・・・点滴パックと呼ばれています!!
サロンのケアの中でもほとんどのケアにこのパックを導入。パックをした後のお肌はワントーン明るくなり毛穴の開きも気にならなくなるのです!
このヌリサンパックは、お家でも週に1回〜2回ほど普段のケアにプラスしてもらえばくすみがきれいになり翌朝の化粧ののりは絶対違います^^
おきてすぐの肌(洗顔する前)を鏡でチェックするとキメの細かさが違うのがわかるくらい
メーカーからのお墨付きもあるので是非取り入れていただきたい商品です。
パックは、クリームタイプ。肌の色が隠れるくらい顔にのせてラップで覆います。呼吸が出来るようにして・・・
その後、そのまま軽くマッサージ。お肌が栄養不足の場合、どんどん肌に浸透していくのでお肌の疲れ具合の目安にもなります。そんな時は週に2回のパックをオススメします^^
冬のケアは次の春のお肌に違いを生みます。
しっかり保湿・クリームで保護。時には、栄養を補っていつまでもハリのある肌でいましょうね〜(^^)v
本年もよろしくお願い致します^^
この年末年始はいかがお過ごしですか?
Laniは、ゆっくりお休みを過ごしておりますよ〜
さて・・・
お正月は、間違いなく!暴飲暴食に不規則な生活になりますね〜
お肌のためにも、体のためにも・・・
アロマでリフレッシュしましょ〜
☆お肌が乾燥する~という方は、しっかりお肌に水分をとどけましょ〜♪
コットンでローションパックがオススメ!約5分間
ポイントは、コットンを湿らせて絞り、そこへ化粧水を染み込ませること!!!
化粧水を届けたいのは、コットンではなく・・・あなたのお肌ですよ〜♪
そして、保湿クリームでしっかり蓋をしてください。
水分を多めに摂取することも、一つです!
☆野菜不足になると、お肌もくすみますよ!
そんな時は、朝のフルーツジュース♪ コップ1杯をジュースにして飲んで。
朝、食事をする前に、たっぷりフルーツ食べてビタミン補給してくださいね〜。
4人分のレシピ:バナナ1本、みかん2個 りんご半分 キウイ1個 パイン3個(キューブに切って)
ポイントはパイン。これを入れるとスッキリした味になりますよ。
☆オススメの香りは・・・・
和の香りなんてどうでしょ〜か。
ヒノキ、ヒバ、柚子、みかん(オレンジ)
疲れた胃をすっきりするのは、ペパーミントなんていかがですか?
お休み明けに、シャキッと気分を入れ替えるのにも最適ですよ。
アロマ&クレイテラピーサロン Lani
【業者からの勧誘電話お断りします】
〒507-0804 岐阜県多治見市坂上町8-9-2
大三接骨院2F[≫MAP]
営業時間|AM10:00〜PM19:00(最終受付時間17:00頃)
定休日 |日曜日・祝日