1日のうちに自分のために使う時間はありますか?
私は、寒さにめっぽう弱くて、冬は散歩の習慣が続けられなくなるので、お家の中でできる運動をとおもい、10分ヨガを習慣にしています。
その時間は、自分の身体を見つめる時間です。
1日のうち、10分間だけでも自分のための心地よい時間を過ごす習慣を・・・
最近の健康習慣に、10分ヨガをしています。
朝と夜、その時間を自分の体と向き合う時間にしています。
お風呂(湯船)に入りながら、深呼吸をする数分、目覚めとお湯間際のベッドの中での深呼吸数回・・・
このように、自分の心身を見つめる時間を短くても取る
そうすると、とても心が安定してきます。
私はいま、セルフメンテナンス以外にも、遠隔ヒーリングをお願いしているセラピストの方がいます。
その方は、私の不調を遠隔でメンテナンスしてくれているので、
近くにいなくても、私が気になる体の不調があればエネルギーを送ってくれています。
目に見えないものなので、私以外の方にこれをお話しても不思議でしかないと思うのですが、
気功やレイキなど、この世の中には、そういう波動療法的なものがあるということです。
私はこれを約半年続けています。
もちろん体感があります。
痛みが消えることもあります。
それは、自分ではない方が、命を削るおもいで私の身体をメンテナンスしてくれている。
それなのに、自分自身は身体を酷使するだけで、ねぎらいいたわる時間が少なすぎやしないか?とおもったんです。
それからは、自分の対しての心使いを忘れないようにしようと、したいとおもいました。
時間がなくて・・・といつまでも言い訳しないこと。
たったの10分自分のために使う時間ぐらいあるだろうと私は思います。
サロンケアにきてくだされば、もちろん私が心を込めて癒やしの時間をお届けします。
しかし、オウチに帰ってから日々のセルフケアは、自分で。
いつも頑張っている自分に対してしてあげてくださいね。