今日は1月11日 鏡開きですね
週末の朝、私はお餅をぜんざいにして食べました
小豆が大好きです
皆さんは、鏡餅・・何で食べましたか~?
さてさて・・・週末の私は美容に力を入れます
ゆっくり自分を愛でる時間
スキンケアは、マインドフルネスな時間と思っているからです
なんとなく、化粧水の入りが悪い
手触りがごわついている
黄色くくすんで見える
などなど、観察すると気になるところがある
そこで使うアイテムがクレイで洗顔です
アロマフランス社のクレイチューブ
これは、すでにペーストになったクレイなのでそのままケアに使える優れもの
顔全体に伸ばして1分ほど放置したら
優しくザラつきのある部分をくるくるして洗い流します
洗上がりの肌は、トーンアップ、毛穴の汚れもきれいになり小さく引き締まる、もちろんザラつきもなくなります
その後のメイクもシンプルになる 隠すメイクをせず
チークやアイラインなどでポイントメイクのみで
素肌を活かしたアラフィフメイクで完成です
寒いのでどこかへお出かけとかはない週末になりそうですが
素肌が整っていると、とっても気分が善きです
クレイ洗顔について少し解説しますね
このクレイチューブは、グリーンイライトを使用 使われているハーブウォーターはローズマリー
グリーンイライトはph8~9なので 弱アルカリ性
健康な肌のphは、4~6の弱酸性なので、このクレイを使用することで一時的にアルカリ性に傾きます
これを毎日続けてしまうと、肌のバリア機能は落ちてしまい
敏感な肌 赤みの出やすい肌などへなる可能性もあります
もともと乾燥している肌や、皮脂が出にくい肌にも、毎日のクレイ洗顔は不向きです
自分の肌状態をしっかりと把握した上で正しくクレイを使えばとてもいい肌状態をセルフケアで十分保つことができる
クレイとお肌の付き合い方は、慣れるまでは、その効果を継続的に良いと感じることが難しいかもしれません
何でもコツがあるし、わからなけれはプロに聞くのが早いです
サロンのフェイシャルメニューには、クレイを組み込んでいます
その時々でお客様の肌状態は違い、使用するクレイ色は変えたり、クレイを使わない選択をする場合もあります
1年を通してお肌と向き合いサロンケアで伴走させてもらいます
お客様が自分が納得のいく肌状態を作っていくそのお手伝いを引き続きぜひさせていただきますね
現在、ご新規のお客様は2月以降のご予約で承ります