マインドフルネスとは
マインドフルネスとは、注意深く現在の瞬間を意識すること
この概念は、仏教の瞑想法が元にあり心を落ち着かせ、ストレスを軽減するための方法として利用されています
このマインドフルネスとクレイテラピーとの共通点ってあるの?
これまたあります!
サロンでクレイテラピーを行う際、フットバスやクレイパック これをしている時間は最低15分かかります
15分という時間、じ~~と身体の状態を観察していくのです
注意深く身体の変化を感じていく
ピリピリ感じるとか、冷たく感じるとか、汗をかいてきたとか、筋肉が緩んできたとか・・・
(体感に個人差はあります)
この時間がまさに マインドフルな時間
普段、自分の身体の変化に鈍感で過ごしている方はその体感すらできない方もいらっしゃいます
疲れている自分 ストレスを抱えている自分 不安な自分 元気な自分
生きていたらいろいろな自分がいます
この時代を選び、今を生きている自分が何をおもい、どう在りたいかをいつも考えていると
身体の微妙な変化にも気づきやすくなります
それを魂とつながっているともいいますね
サロンケアは単純に身体の疲れをとるだけではなく 心の疲れも癒す場所です
ストレスが過剰になり気持ちに余裕がなくなったらまずやると良いことは
身体のメンテナンス
心を休めるためにも身体を真っ先に休める
これに尽きます
焦りや不安があるから、やらなきゃやらなきゃと自分を追い込むのはもう時代遅れ
やりたくなかったらやらない
楽しいことしかしない
休みたいから休む
誰にも迷惑なんてかけていません
一番迷惑なのは、本当のあなたですよね