年齢でステップアップする女性にあわせた、最適なアロマ&クレイテラピーエステを。


【お問い合わせ専用電話です

業者からの勧誘電話お断りします】

AM10:00〜PM19:00(日・祝日定休)

  1. Blog
  2. クレイテラピー
  3. 021:クレイ初心者がやりがちなクレイケアの失敗は?
 

021:クレイ初心者がやりがちなクレイケアの失敗は?

クレイテラピーは、これだけは守ってね!の約束があります
それは!

1回のクレイテラピーケアは、1人しか使いません

アロマテラピーの利用法である、沐浴法 これはお風呂で全身浴や部分浴にアロマテラピーを取り入れる方法です
湯船にバスソルトなどを入れて家族全員共有できるものなので
その利用法と同じようにクレイテラピーを利用してしまうことはタブーとなります

クレイテラピーの働きは、吸収・吸着・イオン交換効果 

人間の身体に溜まった不要な老廃物たちをクレイが吸い出してくれていることを、これまでのブログでお伝えしてきましたよね
このことから、
お子さんとお母さんやお父さんと一緒に湯船に浸かることも、一人ずつ入るにしてもお湯をそのままにして次の人が同じお湯に浸かることもどちらもできません


クレイバスやクレイフットバスのお湯のニオイを嗅ぐと「出たもののニオイがします」

体内には、勝手に入り込んでしまう化学物質が多くあります
食品添加物・洗剤に使われる合成香料・コスメに使われるタール系色素・痛み止めなど内服している常用の薬類・・・
あらゆる角度から入り込んでくるもののニオイが
入浴終わりのクレイの水から臭ってきます

\普通に臭いです/
そんなお湯には多分入っていられません(笑)
更には、次に入った人の体内にその毒素を吸い込み・吸収してしまうことになります

ということからクレイバスは、最後にお風呂に入る人の特権でもあります♪
私は、週に1度のクレイバスに入ることが多いです

  • 1クレイ=1人クレイ覚えてくださいね~


アロマ&クレイテラピーサロン Lani

☎ 0572(24)7090

【業者からの勧誘電話お断りします】


〒507-0804 岐阜県多治見市坂上町8-9-2

大三接骨院2F[≫MAP]


営業時間|AM10:00〜PM19:00(最終受付時間17:00頃)

定休日 |日曜日・祝日