【お問い合わせ専用電話です
業者からの勧誘電話お断りします】
AM10:00〜PM19:00(日・祝日定休)
運動をした翌日にやってくる筋肉痛や疲労感、多くの人が経験したことがありますよね。
特にスポーツやトレーニングを習慣にしている方にとって、筋肉のケアはパフォーマンスを維持するために欠かせません。
そこで注目したいのが、自然の力を活用した"クレイテラピー"です。
クレイテラピーとは?
クレイとは、火山灰や土壌のミネラルからなる天然の粘土のこと。
近年ではスポーツ後の筋肉ケアとしても注目を集めています。
クレイには、疲労物質や老廃物を吸着し、炎症を鎮める作用があります。
クレイが筋肉痛に効く理由
筋肉痛は、運動による微細な筋繊維の損傷と、それに伴う炎症が原因です。
炎症を和らげる:クレイには鎮静作用があり、筋肉や関節の腫れを軽減します。
血行促進:クレイの温かさを利用したパックが、筋肉をほぐし、疲労回復を助けます。
デトックス効果:運動で溜まった乳酸や老廃物をクレイが吸着し、体外に排出します。
スポーツ後におすすめのクレイケア方法
運動後にクレイテラピーを取り入れるのはとても簡単です。
クレイペーストを作る:以前書いた「どろんこ遊び」ここにも書いた クレイエンヴェロープメントをします
気になる部分に塗布:太ももやふくらはぎ、肩など、疲労を感じる部分にペーストをぬり少し揉んでほぐしましょう
そのまま入浴15分:そのままお風呂へダイブ~ クレイバス15分入ります
使用するクレイの色でおすすめは?
おすすめクレイは、レッドイライト、またはイエローイライトです
どちらも血行促進と筋肉疲労によく働くクレイになります
クレイテラピーは、運動後のリカバリーに加え、日常的な疲れやむくみケアにも活用できます。
特に、定期的にスポーツを楽しむ方にとっては、疲労を翌日に持ち越さないための心強いアイテムです。
日々のパフォーマンスを支えるために、ぜひクレイテラピーを取り入れてみてください。
スポーツ後の体がスッキリ軽くなる感覚を、きっと実感できるはずです!
アロマ&クレイテラピーサロン Lani
【業者からの勧誘電話お断りします】
〒507-0804 岐阜県多治見市坂上町8-9-2
大三接骨院2F[≫MAP]
営業時間|AM10:00〜PM19:00(最終受付時間17:00頃)
定休日 |日曜日・祝日