年齢でステップアップする女性にあわせた、最適なアロマ&クレイテラピーエステを。


【お問い合わせ専用電話です

業者からの勧誘電話お断りします】

AM10:00〜PM19:00(日・祝日定休)

  1. Blog
  2. セラピスト
  3. 040:「癒される言葉」vs「疲れる言葉」——サロンで使い分けるコツ
 

040:「癒される言葉」vs「疲れる言葉」——サロンで使い分けるコツ

「癒やされる言葉」と「疲れる言葉」を上手に使い分けよう!

サロンに来るお客様の多くは、日々の疲れやストレスを癒したいと考えています。そのため、セラピストの言葉選びは施術と同じくらい重要です。言葉には、人をリラックスさせる力もあれば、無意識のうちに疲れさせてしまう力もあります。今回は、「癒される言葉」と「疲れる言葉」の違い、そしてサロンで上手に使い分けるコツについてお伝えします。



「癒される言葉」とは?

癒される言葉とは、聞くだけで安心感を与え、心と体をほぐしてくれる言葉です。リズムが穏やかで、柔らかい響きを持ち、ポジティブなイメージを連想させるものが多いですね。


  • 「ゆっくり深呼吸してみてくださいね。」
  • 「このオイルは体をじんわり温めてくれますよ。」
  • 「お疲れの部分を、やさしくほぐしていきますね。」
  • 「ここにいる間は、何も考えずにリラックスしてください。」

こんな言葉は、施術中の心地よさをより強く感じさせ、お客様に「ここに来てよかった」と思ってもらいやすくなります。



 「疲れる言葉」とは?

一方で、知らず知らずのうちにお客様を疲れさせてしまう言葉もあります。否定的な表現や、過度に情報量が多い話題などがそれに当たります。


  • 「最近、お仕事お忙しいんですか?大変ですね。」(→忙しさを意識させてしまう)
  • 「この前のニュース、ひどかったですね。」(→ネガティブな話題はリラックスを妨げる)
  • 「今日はすごく疲れてますね!コリがひどいですよ。」(→疲れを強調すると気持ちが重くなる)
  • 「○○さんは普段どんな運動をしていますか?運動しないとダメですよ。」(→プレッシャーを与える)

このような言葉は、お客様に無意識のうちにストレスを与えたり、会話が負担になったりすることがあります。

特に施術中は、お客様が静かに過ごしたいと感じている場合もあるため、注意が必要です。


サロンでの言葉の使い分け方

では、実際の施術や接客で、どう言葉を選べばよいのでしょうか?初めて会う方・リピーター様でまた会話の言葉選びは違ってくると思うのですが、やはり基本にしたいなと思う事柄を書いてみます



  • お客様の状態を見極める
まず大切なのは、とにもかくにもお客様が「話したい気分」なのか、それとも「静かに過ごしたい気分」なのかを見極めること。

たとえば、フットバスに入った時点で目を閉じて深呼吸しているお客様には、無理に話しかけず「また〇〇分後に戻どりますね。ゆっくりお過ごしくださいね」と一言添えるだけで十分です。



  • ネガティブな表現を避ける
同じ内容でも、伝え方によって印象が変わります。たとえば、「肩がガチガチですね」という代わりに、「今日は肩まわりをしっかりほぐしていきますね」とポジティブな表現に変えるだけで、受け取る側の気持ちが楽になります。


  • 言葉のトーンやリズムを大切にする
癒される言葉を使っていても、声が早口だったり、語尾が強すぎたりすると、リラックス効果は半減します。落ち着いたトーンで、ゆっくりと話すことで、より安心感を与えられます。
基本的にお客様も会話のスピードに合わせていきます。スローペースが必ずしも良いかといったらそうでない方もいらっしゃいます。


  • 「余白のある会話」を意識する
サロンでは、「話しすぎない」ことも大切です。お客様の話をじっくり聞き、無理に会話を続けようとせず、心地よい沈黙も楽しめるような空間をつくることが理想的です。


言葉の力を活かして、より深い癒しを

セラピストの言葉は、施術の一部とも言えます。お客様が心からリラックスできるよう、言葉の使い方を意識することで、施術の効果をさらに高めることができます。

「癒される言葉」と「疲れる言葉」を上手に使い分けながら、お客様にとって最高のリラックス空間を作っていきましょう♡



お客様の体質・性格を見た目である程度見極めていく、そして初対面でも相手の心地よいコミュニケーションが取れる方法がわかる
体質美容学(胚葉学)の講座も開講中です

アロマ&クレイテラピーサロン Lani

☎ 0572(24)7090

【業者からの勧誘電話お断りします】


〒507-0804 岐阜県多治見市坂上町8-9-2

大三接骨院2F[≫MAP]


営業時間|AM10:00〜PM19:00(最終受付時間17:00頃)

定休日 |日曜日・祝日