年齢でステップアップする女性にあわせた、最適なアロマ&クレイテラピーエステを。


【お問い合わせ専用電話です

業者からの勧誘電話お断りします】

AM10:00〜PM19:00(日・祝日定休)

  1. Blog
  2. 内外美容
  3. 053:季節の変わり目こそ活躍するアロマテラピー
 

053:季節の変わり目こそ活躍するアロマテラピー


アロマテラピーが活躍する季節は、春と秋の季節の変わり目と言われています

季節の変わり目はメンタルもゆらぎやすい!心を整えるアロマケア

春の訪れを感じる季節は、気温の変化だけでなく、環境の変化も多い時期です。この時期に「なんとなく不安」「気持ちが落ち着かない」と感じることはありませんか? 

それは メンタルのゆらぎ かもしれません。

季節の変わり目は、寒暖差や花粉、生活リズムの変化が重なり、自律神経が乱れやすくなります。

こんな時こそ、アロマの香りを取り入れて、心を整えるケアをしてみましょう。


季節の変わり目におすすめのアロマテラピー

① 気持ちの落ち込みを和らげる「柑橘系」

春先は気分が沈みやすい時期。柑橘系の香りには気分をリフレッシュし、前向きな気持ちを引き出す効果があります。



  • おすすめのアロマ
・オレンジスイート → 優しく温かい香りで安心感をプラス
・ベルガモット → 明るくリフレッシュできる香り
・レモン → 頭をスッキリさせ、集中力を高める


  • 使い方
・朝、ティッシュに1滴垂らして深呼吸する
・ディフューザーで部屋に香りを広げる


② 緊張やストレスをほぐす「フローラル系」

春は新しい環境への不安やストレスが増えやすい時期。フローラル系の香りは、心を落ち着かせる効果があります。



  • おすすめのアロマ
・ラベンダー → リラックス効果が高く、睡眠の質も向上
・ゼラニウム → ホルモンバランスを整え、心を安定させる
・ネロリ → 精神的な疲れを癒し、安心感をもたらす

  • 使い方
・就寝前に枕元に1滴垂らす
・湯船に2~3滴入れてアロマバスに


③ 不安やモヤモヤを手放す「ウッディ系」

心が落ち着かず、考えすぎてしまう時は、大地を感じさせるウッディ系の香りが◎。


  • おすすめのアロマ
・サンダルウッド → 深いリラックス効果で心を落ち着ける
・シダーウッド → グラウンディングをサポートし、不安を和らげる


  • 使い方
・ハンカチに1滴垂らして持ち歩く
・瞑想や深呼吸の時に香りを嗅ぐ


アロマの香りで心を整えよう

季節の変わり目は、体だけでなく心も敏感になりやすいもの。香りの力を借りて、無理せずゆったりとした時間を過ごしてみてください。

私は毎年この時期は、カバンにお気に入りの香りを持ち歩きどこでも香りをクンクンしています。

みなさんもアロマを取り入れることで、気持ちがふっと軽くなり、新しい季節を心地よく迎えられるはずです。


緊張が高まる季節にオススメのメニュー





アロマ&クレイテラピーサロン Lani

☎ 0572(24)7090

【業者からの勧誘電話お断りします】


〒507-0804 岐阜県多治見市坂上町8-9-2

大三接骨院2F[≫MAP]


営業時間|AM10:00〜PM19:00(最終受付時間17:00頃)

定休日 |日曜日・祝日