年齢でステップアップする女性にあわせた、最適なアロマ&クレイテラピーエステを。


【お問い合わせ専用電話です

業者からの勧誘電話お断りします】

AM10:00〜PM19:00(日・祝日定休)

  1. Blog
  2. 内外美容
  3. 046:春になると肌が敏感になるのはなぜ?ゆらぎ肌の仕組みを解説
 

046:春になると肌が敏感になるのはなぜ?ゆらぎ肌の仕組みを解説


春のゆらぎ肌の原因とその解説です

春になると、肌がかゆくなったり、赤みや乾燥を感じたりすることはありませんか?「今まで使っていた化粧品が合わない…」と感じる人も多いはず。これは、春特有の「ゆらぎ肌」によるものです。では、なぜ春になると肌が敏感になってしまうのでしょうか?

目次

季節の変わり目のスキンケアについて
  1. 寒暖差(外環境)がもたらす影響
  2. 自律神経(内的要因)がもたらす影響
  3. 生活習慣の変化がもたらす影響




春に肌がゆらぐ主な原因

春のゆらぎ肌は、主に以下の3つの要因が重なることで起こります。



 環境の変化による影響


  • 寒暖差:冬から春にかけての気温差が大きく、肌がうまく順応できずバリア機能が低下しやすい。
  • 花粉・PM2.5・黄砂:春は花粉や大気汚染物質が多く、肌に付着すると炎症やかゆみ、赤みの原因に。
  • 紫外線の急増:冬より紫外線量が一気に増え、肌がまだ慣れていないためダメージを受けやすい。


 肌の内的要因(バリア機能の低下)


  • 乾燥:冬の間の乾燥ダメージが残っており、春の肌はバリア機能が弱く敏感になっている。
  • ターンオーバーの乱れ:気温や湿度の変化で、肌の生まれ変わりのリズムが崩れやすい。
  • ホルモンバランスの変化:春は自律神経が乱れやすく、ホルモンの影響で肌のコンディションが不安定になりがち。


生活習慣の変化


  • 新生活のストレス:春は環境の変化が多く、ストレスが増えることで肌トラブルにつながる。
  • 花粉症やアレルギーの影響:鼻をかむ、目をこするなどの刺激で、肌が炎症を起こしやすい。
  • スキンケアの変化:季節の変わり目に合わない化粧品を使うと、肌が反応してトラブルが出ることも。



春のゆらぎ肌は、こうした外的・内的要因が重なって起こることが多いです。
対策としては「肌を守るケア」と「肌の土台を整えるケア」の両方が大切になります


春のゆらぎ肌対策


  • スキンケアの見直し
・低刺激で保湿力の高いスキンケアに切り替える
・クレンジングや洗顔は優しく、肌に摩擦をかけない

  • 外的刺激から肌を守る
・外出時は花粉や黄砂を防ぐために、帽子やマスクを活用
・帰宅後はすぐに顔を洗い、花粉を落とす
・花粉の時期は、肌に負担の少ないシンプルなメイクを心がける

  • 生活習慣を整える
・ストレスをためないよう、サロンケアで一人のリラックス時間をつくる
・バランスの良い食事と十分な睡眠を心がける
・腸内環境を整えることで、肌の免疫力を高める




BIOLAB(バイオラブ)は日本生まれの”フィトテラピースキンケア”ブランドです

✔ 植物由来成分を贅沢に配合(エッセンシャルオイルやハーブエキスなど)
✔ 肌の自己回復力を高めるスキンケアアプローチ
✔ 合成香料・合成着色料・鉱物油フリーのナチュラル処方
特に、敏感肌やゆらぎ肌にやさしく、季節の変化やストレスで乱れがちな肌を整えるアイテムが多い

春のゆらぎ肌は、外的要因と内的要因が重なって起こるもの。

今後、ゆらぎ肌対策について書いていきますね。

早めに対策をして、季節の変化に負けない健やかな肌を目指しましょう!


アロマ&クレイテラピーサロン Lani

☎ 0572(24)7090

【業者からの勧誘電話お断りします】


〒507-0804 岐阜県多治見市坂上町8-9-2

大三接骨院2F[≫MAP]


営業時間|AM10:00〜PM19:00(最終受付時間17:00頃)

定休日 |日曜日・祝日